耐震診断の不安(リスク) 

 

ビルやマンションオーナ様が耐震診断しようとする時の不安は人それぞれです。

耐震診断は健康診断つまり耐震診断する事で建物の強度が不足しているという事が分かってしまうのでわないか?建物の価値が下がってしまうのではないか?そうなるなら耐震診断しない方が良いという方がおられますが、そんな事は有りません。基本的に耐震診断を行う建物は旧耐震基準となりますので、旧耐震基準の建物は新耐震基準の建物に比べ最初から割安に取引(売買)されています。それは建物が崩壊するリスクや旧耐震の建物だから入居者が付きにくい維持費用が高い等様々な理由が有りますが、耐震補強等を行い建物の強度を上げる事でそれらの不安は取り除く事が出来ます。つまり補強費用の分だけ新耐震基準より旧耐震基準は安く取引されている事になります。また耐震補強した建物は新耐震と同じような強度を持っているという事で旧耐震の建物でも割高で取引されます。

耐震診断はしてみないと補強費用は分かりません。それは建物がどれ位痛んでいるか鉄筋の数はどうなっているか、コンクリートの強度はどうなっているか、建物の形はどうなっているか、建物によって異なるからです。つまり補強費用が2千万円なのか1億円なのか同じ規模の建物でもやってみないと分からないのです。なので補強費用についてはどこの会社でも耐震診断する前に正確に答える事が出来ないと思います。日本トップクラスの耐震診断の実績のある弊社でも答える事は難しいです。つまり計算方法にもよりますが、旧耐震のビルを買う時、耐震診断してない建物は補強費用が2千万円~1億円だと想定される場合資金がオーバーしないように1億円見込んでおくのが普通です。

耐震診断した場合は、弊社では補強案と概算補強費用まで出す事にしているので、例えは概算工事費が5000万などと正確に出す事が出来ます。購入者からすると資金がオーバーしないよう余計に1億円という費用を見込まない分5000万円分購入時資金に余裕が出てくるので、当然建物の価値は上昇すると考えられます。